CEATECニュース

富士通株式会社は、人とAIの新たな共存の可能性を追求「人の能力を拡張するAI」をテーマに「CEATEC 2025」に出展。

General Exhibits

2025年10月22日(水曜日)
TwitterFacebookHatenaPocketLine

富士通株式会社は、AIを我々が日常生活を送る上でのパートナーとして考え、人とAIが共存して課題解決をめざす。今回のCEATEC 2025では「人の能力を拡張するAI」をテーマに出展。「Uvance」のオファリング「AI Technologies and Solutions」の人の動きをデータ化する骨格認識AIと、その取得データを分析・的確なアドバイスをするAIエージェントを組ませることにより、人のパフォーマンス能力を最大限に引き出す。今回の展示では身近な体験を通じて「人の能力を拡張するAI」を体感していただけるよう、「ゴルフ」をメインにした2種類のショット体験を実施。

■プロゴルファーでも難しいとされる名物バンカー『東急セブンハンドレッドクラブ 西コース 18番ホール』を再現。

ブースには巨大なバンカーを設置し、富士通が開発した骨格認証AIと、株式会社AIGIAのゴルフスイング解析アプリケーションが連携、参加者のバンカーショットのフォームを解析。ショットにおける課題を把握する。優れたゴルフキャディーであるAIエージェントが、その解析結果をもとに個別の改善策を提案。人とAIの力で名物バンカーを乗り越える。

■人の動きと道具の使い方の関係をAIが解析、アプローチショット向上に貢献。

アプローチショットのフォームを人の動きのデータと株式会社プロキアが提供するヘッド挙動データを合わせて分析。プレイヤーの動きとクラブの使い方の相互作用を可視化する。AIエージェントが個人にあったアプローチショットの最適解をその場で提示する。
また、人の解析には、固定カメラで人の動きを感知するマーカレスモーションキャプチャを使用。モーションキャプチャとは違い、人の体に何も器具を装着せず素の状態での認証できる。今後は別の分野にも生かしたいと開発に意欲を示す。

【出展者情報】
会社名:富士通株式会社

エリア:General Exhibits
ブース番号:ホール2 2H129
URL: https://global.fujitsu//ja-jp/events/ceatec2025
出展者詳細: https://www.ceatec.com/nj/exhibitor_detail_ja?id=1802

General Exhibits

TwitterFacebookHatenaPocketLine

RELATED POST