CEATECニュース

ウズベキスタンがCEATECに初登場!「ウズベキスタンIT産業の新潮流:日本企業との協業機会」

CONFERENCE

2025年10月12日(日曜日)
TwitterFacebookHatenaPocketLine
カリムジャノフ・ルスタム氏(ウズベキスタン共和国 デジタル技術省 副大臣)

「ウズベキスタンIT産業の新潮流:日本企業との協業機会」
10月14日(火)14:00–14:30|幕張メッセ 展示ホール4・Tステージ(TS)
登壇者:カリムジャノフ・ルスタム氏(ウズベキスタン共和国 デジタル技術省 副大臣)

今年、ウズベキスタンのIT産業をけん引する「ウズベキスタンITパーク」がCEATECに初出展します。 
中央アジアからの参加としても注目を集める今回の出展は、同国のデジタル戦略と日本との新たな協業の可能性を象徴するものです。
出展に加えトークステージでは、政府主導で進められる「Digital Uzbekistan – 2030」の取り組みを背景に、イノベーション、スタートアップ支援、国際連携の現状を紹介。副大臣自らが、ウズベキスタンの最新ITエコシステムと日本企業とのビジネス機会を語ります。

「Digital Uzbekistan – 2030」が描く未来

ウズベキスタンは、急速なデジタル化を国家戦略の柱に据え、官民一体で新産業の育成を推進しています。 その中核を担うIT Park Uzbekistanでは、スタートアップ支援や海外投資誘致、人材育成を通じて、国際的なイノベーション拠点としての地位を確立しつつあります。

日本との協業が拡大中

近年、日本企業とのパートナーシップも広がりを見せています。今回のセッションでは、政府支援制度や現地企業との協働モデルを紹介し、日本企業にとって信頼できるテクノロジーパートナーとしてのウズベキスタンの魅力が語られます。
「ウズベキスタンは、技術革新と人材育成を通じて、日本をはじめとする国際社会との協力を一層深めていきます。」 ― カリムジャノフ・ルスタム副大臣
ウズベキスタンが拓くデジタル共創の新たな道。
CEATEC 2025のステージ、展示で、その可能性をぜひご体感ください。

講演情報

タイトル:ウズベキスタンIT産業の新潮流:日本企業との協業機会
日時:10月14日(火)14:00–14:30
会場:幕張メッセ 展示ホール4 Tステージ(TS)
登壇者:カリムジャノフ・ルスタム氏(ウズベキスタン共和国 デジタル技術省 副大臣)
https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=2969

【出展者情報】
出展名:ウズベキスタン
エリア:パートナーズ&グローバルパーク
ブース番号:ホール 4 4H030
出展者詳細:https://www.ceatec.com/nj/exhibitor_detail_ja?id=2900

CONFERENCE

TwitterFacebookHatenaPocketLine

RELATED POST